レジン作り方

鉱石(鉱物)レジン作りに挑戦【六角ポイント】

更新日:

こんにちは( ´ ▽ ` )
鉱石・パワーストーンがすごく好きで一度作ってみたかったので、今日はレジンで鉱石(六角ポイント)のモチーフを作ってみようと思います。
型取りは、おゆまるを使ってみようと思います。

スポンサーリンク

六角ポイントについて

六角ポイントってあまり聞きなれない方もいるかもしれませんので、少しだけ紹介させていただきます。
六角ポイントは上の写真のような形をしていて、とても可愛いです。
大きさも程よく、約38×8mmです。
この商品は、角が丸く処理されているので触った感じもつるんとしていていい感じです。
金具が付いていますが、レビューで取れたという報告があったので、試しに購入してみたところ、ニッパーで切りながら、接着剤もデザインカッターで軽く削ると取れました。
(石に傷ができたりうまくいかない場合もあると思いますのでご注意ください。不安な場合は金具が付いていないものを使うことをお勧めします)
この六角ポイントを使ってみようと思います。

レジンで鉱石作り

用意するもの

おゆまる0 スポンジヤスリ UVレジン KIYOHARA
おゆまる ヤスリ(#320〜) UVレジン液
UVライト NRクリアカラー 鉱石
UVライト NRクリアカラー 六角ポイント
おゆまる5 手袋 タオルウォーマー
ミニプレス 手袋 タオルウォーマー(お湯)

作り方

鉱石2
1.おゆまるをタオルウォーマーに入れて柔らかくしておきます。
タオルウォーマーを使用しない場合はお湯に入れて下さい。
おゆまるを探して…自分の好きな型を簡単に取る方法に詳しく記載してあります。
柔らかくなったら、丸めてミニプレスで平らにします。
鉱石15
2.六角ポイントをおゆまるに押し付けて空気が入らないように気をつけながら、頭だけ出して埋め込みます。
鉱石14
3.しっかり押し付けながら形成し、おゆまるの余った部分をハサミで切って平らにします。
鉱石13
4.おゆまるが冷めるまで待って、六角ポイントを抜きます。
このとき、おゆまるが冷めていないと柔らかいので、形がくずれる可能性がありますのでご注意下さい。
鉱石12
5.レジン液を入れてNRクリアカラーを入れて着色します。
(マゼンタとブルーを入れました)
くるくる混ぜると気泡がたくさんできます。
気泡を作りたくない場合は、先に着色して、気泡を消したものをそっと入れるといいかもしれません。少しづつ入れて気泡を取り除きながら地道に作業していく感じです。
エンボスヒーターは、おゆまるが溶けるので使用しないほうが良いです。
UVライトに入れて硬化させます。
光が届きにくい可能性がありますので、2分を角度を変えて3回照射しました。
鉱石11
 6.おゆまるのはり合わせた部分があります。
中身が硬化しているか確認してから、ここからゆっくりはがしていきます。
鉱石9
 7.二つにパッカーンと割れました。
鉱石8
 8.取り出す前に念のため、ライトに当てて硬化します。
鉱石7
9 .取り出したらバリを取ります。
鉱石1
10.ヤスリがけをします。
鉱石完成3
11.ヤスリがけをしてツヤ消しな感じになりました。
(かわいいのであえてこのまま)完成です。

鉱石レジンを作ってみた感想

おゆまるで型をつくるのが、難しかったのです。
はじめに横向きに全体を埋め込んでおゆまるを貼り合わせる方法を試してみましたが、レジン液を入れるとあふれたり、空気が入ってしまったりしたので、最終的にこの方法にしてみたところ一番、綺麗に型が取れました。
バリ処理は必要ですが、思った以上に本物に近く作ることができたと思います。
UVレジンで気泡もたくさん入ってしまったので、ツヤ消しで仕上げてみました。
さらにツヤ消しを塗ってみても面白いかもしれません。
この後、ツヤ出しを塗ってみましたが、気泡が気になるので、もう少し練習しようと思いました。
色つけなどもっと色々試してみようと思います。
シリコンで型取りしたり、透明度が高いエポキシレジンでも作ってみたりしたいと思います。
ここまで読んでいただき、ありがとうごさいました。
良かったらみなさんも試してみてください。

★ランキング参加しています★
↓ポチッと押していただけると嬉しいです↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村

-レジン作り方

Copyright© ハンドメイドアクセサリー Natural レジン , 2022 All Rights Reserved.