- 
  
- 
【スマホで簡単】人と差がつく綺麗なレジンアクセサリー写真を撮る方法2017/11/22 スマホで簡単に綺麗なレジンアクセサリー写真を撮る方法をご紹介させていただきます。 お久しぶりです、こんにちは( ´ ▽ ` )ノ ブログを始めてずっと頭を悩ませていたのが、写真が綺麗に撮れない事でした ... 
- 
  
- 
レジンモチーフに穴をあけたくない時に使える便利なプレートパーツ2016/01/12 こんにちは( ´ ▽ ` )ノ 今日はレジンモチーフに穴を開けずにヒートンなどの役割をしてくれる便利なプレートパーツを紹介させていただこうと思います。 スポンサーリンク 便利なプレートパーツ UVレジ ... 
- 
  
- 
厚みが出せて封入物の配置もしやすいシリコンモールド【空枠作れます】2015/09/15 こんにちは( ´ ▽ ` )ノ 今日は厚みが出せて封入物の配置がしやすいシリコンモールドを紹介させていただきます。 スポンサーリンク 空枠が作れるシリコンモールド こちらが今回使用するシリコンモール ... 
- 
  
- 
ペンサンダー使ってみました【手間のかかるヤスリ・バリ処理が時間短縮】2015/08/26 こんにちは( ´ ▽ ` )ノ 今日はペンサンダーを使ってレジンのヤスリがけとバリ処理をしてみようと思います。 バリ処理とヤスリがけの作業はとても手間と時間がかかり、だんだん手が痛くなったりしますよね ... 
- 
  
- 
レジン(エポキシレジン)を【早く固める】方法★2015/07/14 こんにちは( ´ ▽ ` )ノ 今日はレジン(エポキシレジン)を早く固める(硬化させる)方法についてお話しさせていただこうと思います。 スポンサーリンク レジンについて レジンは、種類で大きく分類す ... 
- 
  
- 
おゆまるを探して…自分の好きな型を簡単に取る方法2015/03/31 こんばんは( ´ ▽ ` )ノ 今日は、好きな型を簡単に取れるおゆまるについてお話したいと思います。 スポンサーリンク おゆまるとは? プラスチック製粘土 ・熱湯(80〜90度くらい)に入れると柔らか ... 
- 
  
- 
レジンのニス塗り用の土台を安い素材で簡単に作る方法2015/03/31 こんばんは( ´ ▽ ` )ノkiyoです。 今日はミルキーカラーでドロップを作ってニス塗りしてみようと思います。 スポンサーリンク 鏡面仕上げではないモールドを買って使う場合、作るものによっては、ツ ... 
- 
  
- 
レジン作業スペースを広くしました♪2015/03/24 こんばんは、kiyoです( ´ ▽ ` )ノ 今日はレジンの作業がはかどるように作業スペースを広くしてみました。 スポンサーリンク レジンの作業する時はいつもこたつのテーブルの上で、材料などはタンスの ... 
- 
  
- 
UVレジンで封入した紙の浸透(シミ)と背景が透けるのを防ぐ方法2015/03/11 こんにちは、kiyoです( ´ ▽ ` )ノ 今日は封入した紙のシミを防ぐ方法とミール皿の背景が透けるのを防ぐ方法とジェッソとジェルメディウムの違いや使い方について簡単に説明させていただきます。 スポ ... 
- 
  
- 
【レジン気泡対策】エンボスヒーターの説明と使い方【実際に使用した感想】2015/02/26 こんにちは( ´ ▽ ` )ノ UVレジンで作品を作る時に、悩ましいのが気泡ですよね。 今日はそんなレジンの気泡の悩みを解決してくれるエンボスヒーターの説明と使い方について書こうと思います。 ※火災な ... 
